
梅雨真っ盛り、浦和も一時的雷雨が激しいですが九州南部はずっと大雨です。
9月に行く球磨川も毎日茶色い濁流がライブカメラで確認出来ます。鮎が苛められています。6月5日頃からですからもう2週間餌を食べることが出来ていないでしょう。(餌は石に付いた苔ですが大水が出ると苔が流れてしまします。成魚になるとベジタリアンなので虫などは食べず苔だけです。)...
大善院さんの境内の綺麗な紫陽花がせめてもの慰めです。
*Daihyo*
梅雨真っ盛り、浦和も一時的雷雨が激しいですが九州南部はずっと大雨です。
9月に行く球磨川も毎日茶色い濁流がライブカメラで確認出来ます。鮎が苛められています。6月5日頃からですからもう2週間餌を食べることが出来ていないでしょう。(餌は石に付いた苔ですが大水が出ると苔が流れてしまします。成魚になるとベジタリアンなので虫などは食べず苔だけです。)...
大善院さんの境内の綺麗な紫陽花がせめてもの慰めです。
*Daihyo*